|
時間について Top <オフィス佑充子 -ブライダルページ-> |
■ブライダル司会を承ります!>>私のプロフィール |
|
+進行例とアドバイス+
司会者について/おさえたいポイント/シーン別アドバイス/進行例とアドバイスTOP
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
挙式と披露宴について/人前式について/演出について/時間について/サプライズ!/インタビュー/BGM |
|
披露宴・披露パーティーの時間は、会場によっても違いますが、
通常二時間から二時間半くらいです。
会場によっては、’会場が使える’というのと、’追加料金がかかる’のは別というところもあるので よく会場の方と打ち合わせをしておいた方がいいでしょう。 思いがけない飲み物や(フリードリンクは基本的には時間外追加料金が多い) コンパ、司会などの追加料金で慌てないためにも・・・
しかし、通常遠方から来られるゲストのことを考えると 二時間から二時間半までの間におさめたほうがいいと思います。 また、終了後に他の宴会が入っている場合には後の方に大変迷惑をかけてしまいます。 くどいようですが時間は絶対に厳守しましょう。
ハネムーンに続きに出かける場合は終了時間より 一時間半以上プラス最寄駅、空港などへの移動時間の余裕を持ってチケットを取りましょう。 終了後のお化粧直しなどであわただしくならないように。
意外と多いのが終了後に友人と写真をいっぱい撮っていて 時間がギリギリになってしまうパターン。 ゆとりをもって行動できるように気をつけてくださいね。
花嫁花婿に慌て顔は似合わない!?
|
|
ウェディング小物、ブライダルアイテムから新生活雑貨までど〜んと勢ぞろい!【楽天 ブライダル特集】
 |
|
|