新郎新婦紹介 Top <オフィス佑充子 -ブライダルページ-> |
■ブライダル司会を承ります!>>私のプロフィール |
|
+進行例とアドバイス+
司会者について/おさえたいポイント/シーン別アドバイス/進行例とアドバイスTOP
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
立礼・迎賓/新郎新婦入場/新郎新婦紹介/来賓祝辞/謡曲(お謡い・詩吟)/ケーキ入刀/乾杯/お色直し退場/会食・歓談/お色直し入場/余興・スピーチ・歌/キャンドルサービス/エンゼルサービス/新婦の手紙/両親へ花束贈呈/両家代表謝辞/新郎謝辞/お披楽喜(お開き)/送賓(お見送り) |
|
新郎新婦がメインテーブルに着座後、まず二人の紹介を行います。
媒酌人がいる場合は、媒酌人が両家の代理として、新郎新婦の紹介とご挨拶をしますが
いない場合は、
アットホームに、またはユニークにいきたい ・二人の事を良く知る友人にしてもらう。 ・新郎新婦がお互いを紹介しあう。
シンプルにいきたい ・司会者と打ち合わせをして司会者よりしてもらう。
などの方法があげられます。
お互いの事は良く知っている二人でも、ゲストの皆さんには初対面ということもありえるので、 やはり差し支えのない程度で簡単に紹介はした方がいいでしょう。
その際には司会者や友人の取材には快く応じて、言って欲しい事、欲しくない事などをわかりやすく整理しておく事。 ざっくばらんにとは言っても、最初の頃ですから、皆さん結構固くなっておられます。
あんまり、軽いノリで冗談ぽく行くと見事にはずれてシラケムードてな事にも・・
気になる人は直前に紹介内容のチェックを。
打ち合わせ表を別に作って、プロフィールなどを記入しておくと良いでしょう。
プロフィール表です。参考にして下さいね。
新郎新婦のプロフィール表(A4判)
ダウンロードしてワードパットで開けます。自己解凍exe形式(30.7KB)
|
|
|
使える演出 |
|
スライドで紹介
スライドでナレーションを入れて写真を見せながら紹介してゆきます。
クイズやインタビューなどを交えて
司会者から新郎新婦へクイズやインタビューなどを交えて紹介してゆきます。
|
|
|
使えるBGM |
|
基本的に媒酌人の時は流しませんが、 司会者からの紹介の場合は軽くBGMを流したりします。
|
|
ウェディング小物、ブライダルアイテムから新生活雑貨までど〜んと勢ぞろい!【楽天 ブライダル特集】
 |